「沼の黒髪」

首をかっ切ってやろうかしら。


.


緑のはずの木々は真っ黒で、陽の光は僕らを憎んでいるかのように暑く暑く降り注いでいた。どうすることもできない夏だった。
その夏、僕は宮崎の田舎町にいた。もともと北九州の小倉に居た僕は、色んなものから逃れるようにして叔父の居る宮崎に来た。小倉の空気は僕にやさしくなかった。そびえ立つ煙突も、肺を患う僕には憎しみの象徴でしかなかった。宮崎のこの町は、ひたすらにやさしい木々や田園が、しずかに迎えてくれて、母さんの抱擁のようだった。田に突き刺さっている案山子も、たまに飛んでいる白い大きな鳥も、僕の好みでありずっと望んでいた風景で、僕は本当は此処で生まれたんだ、そうに違いない。そんなことを思うほど緑は僕に優しかった。
叔父の家の離れを僕の部屋にしてもらった。入り口がすごく狭くて、屈まないと入れない。安土桃山の茶室みたいだ。叔父は役所の仕事で忙しく、叔母は婦人会や町内会や畑の世話で忙しく、この家には 僕と猫と犬と、僕にとっての従妹である、結しかいなかった。


僕は結の年齢を知らない。子供がいて、その姿やちょっと喋ったのを見ただけでは、その子供の年齢なんててんで分からない。姉さんや母さんなんかは、街中で赤ん坊を見掛けては「何歳何ヶ月だ、」と言い当てる。母さんは保母だったので職業のせいかも知れない。じゃあ姉さんは? ……女なら分かるのだろうか。
結は 背も小さく、言葉数も少ない。僕がこの家に来て間もない頃は、この娘は知恵遅れであるから口が利けないのかとも思ったが、どうやらそうでもないらしい。結と叔母がなにか話しているのを見掛けたことがある。もぞもぞと、しかし早口だったように思う。家に勉強道具が置いていないのを見ると、学校には行っていないようだ。確か小学校就学は 7歳だった筈だ。まあどちらにせよ、今は学校も夏休みなので、僕の思惑も関係なく 結は縁側で転がっているんだろう。
この家には3匹の猫と 1頭の犬がいた。真っ白の猫(こいつはまだ幼い)と、その母猫である三毛猫、そしてたぶん父猫であるはずの、老いた黒猫。家の裏は小さな山になっていて、犬はその入り口に繋がれていた。優しい目をした雌犬で、柴の雑種だった。僕は猫より犬が好きだった。猫たちは紐がついてないので いつも勝手にどこかへいって、勝手な時間に帰ってくる。僕が構おうとすると逃げる。憎い。しかし犬はいつも同じ場所にいて、僕が撫でてやると嬉しそうに尾を振るのだ。
猫たちは結になついているようだったが、結は 犬とも仲がいい。僕はそれに嫉妬した。
.


池に行こう、と結が言った。その池とは、深い草むらの向こうにある、真夏でもじめじめと蔭のある陰気な池で、地元の人がいくら何を言おうと僕には沼であるとしか思えなかった。
僕にはそれが何の草なのか分からない、草のくせに強靭な意志を持ち地面より生えている草は僕の首筋に刺さるように撫で付いてきて気味が悪かった。結は なにか歌を歌って、笑っている。僕と結のあいだに会話はない。結は僕と話そうとしない。いつも、へらへらと笑っているか、真剣な瞳で黙っている。彼女が何を考え、どう判断し生きているのかが分からない。それが僕は怖かった。
.


「首をかっ切ってやろうかしら。」
ああ あの時もこの場所だった。僕の持ってきた榊の葉はばらばらに散ってしまった。成長した 結が笑っている。背が伸びて、でもちょうど この草に隠れて潜ってしまえるくらいで、この鋭利な草の隙間から彼女の 黒髪がすこし出ている。それにひどく驚く。これは 、これが夢だとしたら悪い悪い 悪夢なのだろうか。白い、白いのは結の脚。白昼夢であったなら。
結が立ち止まる。黒い髪がその動きに遅れて、彼女の体にまとわりつくように包む。すべてが揺れる。
これを言ったのは僕でなかったか。結がいま言ったのか。どちらの意思なのか。もう分からない。

もどる